
JPTECコースとは
防ぎえた外傷死(Preventable Trauma Death:PTD)の撲滅を目指して、病院前救急医療の現場における、ロード&ゴーの概念を理解し、各段階において必要とされる観察・処置を見落としなく迅速に実施できるようになることを目標にした研修です。
JPTEC(Japan Prehospital Trauma Evaluation and Care) は、日本救急医学会の「病院前救護における外傷教育に関する検討会」において検討された病院前救護外傷教育の標準プログラムです。
プレホスピタル外傷研究会によるPTCJやBTLS-Japan(現ITLS-JAPAN)によるBTLS basicを統合し、2003年6月26日にJPTECとして誕生しました。
医師を対象とした外傷診療研修コースJATEC(Japan Advanced Trauma Evaluation and Care)と整合を保ち、病院前から病院内まで一貫した診療がなされるよう配慮されています。
一般社団法人JPTEC協議会のページ
こちらを御覧ください。